
事業所No.1372800464
介護の相談・ケアプラン作成
福祉サービス利用のご相談や、福祉に関わることについてお困りなことがあれば、いつでもご相談ください。
居宅介護支援は、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、ケアマネジャーが、利用者の心身の状況や置かれている環境に応じた介護サービスを利用するためのケアプランを作成し、そのプランに基づいて適切なサービスが提供されるよう、事業者や関係機関との連絡・調整を行います。
居宅介護支援は、特定のサービスや事業者に偏ることがないよう、公正中立に行うこととされています。
アイケアーのケアマネージメントサービス
介護にかかわるご相談や、要介護認定申請の手続きの代行。 |
ケアプランの作成。 |
介護サービスを利用するために必要な連絡調整。 |
市区町村、保険医療福祉サービスに必要な連絡調整。 |
居宅サービスご利用時の苦情受付。 |
ケアプランの作成
ケアプランは、おおむね一カ月単位の介護サービスの具体的な計画です。
当社のケアマネージャーが、お客様の心身の状態や利用者様、ご家族様の希望に応じた介護計画 (ケアプラン)を作成いたします。
Step1 | Step2 | Step3 | 介護サービス 利用スタート |
アセスメント | 話し合い | ケアプラン作成 | |
ケアマネジャーが利用者宅を訪問し、利用者の心身の状況や生活環境などを把握し、課題を分析します。 | ケアマネジャーと利用者・家族・サービス提供事業者で、利用者の自立支援に資するサービスの検討を行います。 | 課題や話し合いを基に、ケアマネジャーと一緒に利用するサービスの種類や回数を決め、サービス利用の手続きを行います。 | サービス事業所と契約し、ケアプランに基づいてサービス利用がスタートします。 |
利用者負担
ケアプランの作成にあたって、利用者負担はありません。(全額保険給付)
介護保険認定手続きの代行
「手続きの仕方がよくわからない」 「足が悪くて市役所へ行けない」といった方のために、介護保険の認定手続きの代行を無料で行います。
居宅介護支援重要事項説明書(PDF)
