愛ある介護を応援します

募集
1F事業
2F事業
アクセス
お問合せ

採用情報

相談支援専門員

障がいを抱えた方の日常生活に関する相談に応じ、指導やアドバイスといった支援を行う仕事です。
計画相談 障がい者が自立した地域生活を送るための必要となる福祉サービスの調整
障害児相談支援 障害者やその家族が放課後等デイサービスや児童発達支援センターなど利用を希望した時に適切な支援・援助を行います。

ケアマネージャー(介護支援専門員)     

お客様のニーズを把握し各関係機関と連携を取りながらケアプランを作成・支援を行う仕事です。
・居宅サービス 計画(ケアプラン)作成
・居宅サービス事業者との連絡調整
・サービス 担当会議の開催
・サービス 実施状況の把握、評価
・給付管理、相談業務
・要介護認定申請に対する協力、援助

訪問介護サービス提供責任者  

訪問介護サービスの提供、ケアマネージャーやヘルパー、お客様の連絡調整をするコーディネーターのお仕事です。
・サービス事業担当者会議への出席。
・訪問介護計画書の作成。
・受付や介護サービス提供時の契約等の対応。
・ヘルパーさん同行や通常の訪問介護業務。

ケア住宅リフォーム施工管理職    

安心・安全な住宅環境を整備するためのコーディネートをする仕事です。

・介護保険制度による住宅改修。
・リフォーム工事全般の提案や施工業者との調整といった施工管理業務

福祉用具レンタル・販売営業スタッフ    

お客様の日常生活が安全で安心して送れる最適な福祉用具の提案と相談業務を行う仕事です。
・サービス事業担当会議への出席があり意見交換や内容の確認・共有の対応をします。
・福祉用具の搬入や使用説明、契約や申請書類などの事務作業もします。
・お客様の状況報告をケアマネジャーへしたり、新しい商品の案内なども行います。
・日常業務の行動予定は(研修期間終了後)自分自身で組み立て、営業車(軽自動車バンタイプ)で移動します。
・既存のお客様への営業職であり、ノルマ制の仕事ではありません。
・営業エリアは西多摩地域全般、一部埼玉県、転勤はありません。

ホームヘルパー   

在宅訪問介護
自宅から利用者宅を訪問し、介護する。
利用者の状況に応じて、清掃、食事の世話、排せつの世話等を行う。

PAGE TOP